シェアハウス尾道 sharehouse Onomichi

  • シェアハウス尾道 sharehouse Onomichi

  • 特長・メリット
  • 利用者の声
  • 入寮までの流れ
  • 寮・料金について
  • 保護者の方へ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
入寮までの流れ FLOW UNTIL ENTERRING
  • シェアハウス尾道TOP
  • 入寮までの流れ
ご入居当時まで、ご自宅からのやりとりで完了する入寮までの流れをご紹介します。
STEP01
物件見学・お問い合わせ

物件の情報をご確認いただき、ご不明な点があればご遠慮なくお問い合わせください。もちろん物件の見学も可能です。お問い合わせはこちら

STEP02
申し込む

入寮を決められたら、お申し込みフォームより申し込みください。スタッフからご連絡させていただきます。お申し込みはこちら

STEP03
契約手続き(記入・捺印〜書類返送)

入寮お申込を頂き、ご案内する居室が確定したら、ご自宅に契約手続書類一式をお送りいたします。 お手元に届きましたら、中身をご確認頂き、契約書等に記入・ご返送、入寮手続き費用の振込をお済ませください。これで手続きは完了です。早めに契約手続きされても、ご入居予定月(例:4月1日)まで料金は発生しません。

①書類一式が届く

契約書類が送られてきたら中身を確認し、契約手続きをはじめましょう。

ご請求書 / 入寮契約書 / 緊急連絡先表 / 火災保険について(任意)
②契約書等の記入・ご返送

契約書等の返送書類に必要事項を記入し、同封の専用封筒でご返送ください。

ご返送の際は、入寮契約書とともに、保証人様の住民票(原本、6ヶ月以内、マイナンバー非記載)を1通同封ください。
③入寮手続き費用の振込

入寮契約書に記載されているご本人の氏名および物件名と居室番号・契約年数、各料金項目等の契約条件・支払い明細書の内容を確認の上、最寄りの金融機関より、入居時に必要な費用(敷金+保証金+入寮費+年間管理費)をお振込みください。

STEP04
お引越し

手続き完了後、入居の際に必要な書類が届きます。入居予定日のご連絡と、寮生専用LINEアカウントの登録をお済ませください。

○入居のご案内書類は、3月1日以降契約手続きとなるお客様、および年度途中のご入居のお客様には書類一式(入寮契約書等)に同封されて届きます。
○一部の物件は、電気・ガス・水道などのライフラインについて、直接契約を頂いております。該当する物件のお客様には、ライフラインの契約手続のご案内も同封いたしますので、入居予定日までに契約(利用開始)手続きをお済ませください。

STEP05
入居開始

入居当日、直接現地へお越しください。寮の鍵をお渡しします。

※シェアハウス尾道には駐車場があります。場所など詳しくはお電話やLINEなどでお問い合わせください。

※配達業者での事前荷入れが可能です。(要事前連絡)

※引越し・ご入居の際は、親御様・ご家族の方のお付き添いが可能です。例えば、女子学生会館にお父様が引越しのお手伝いでご入寮頂くことも可能です。出入りの際に管理室で来客手続きをお願いしておりますので、ご協力をお願いいたします。

お問い合わせ

お電話・メール・LINEなどで承っております

0848-46-1392【対応時間】 9:00 - 18:00(平日のみ)

メールで問い合わせる LINEで問い合わせる よくあるご質問はこちら
sharehouseonomichi シェアハウス尾道
〒722-0021 尾道市久山田町743-1

TEL:0848-46-1392 / FAX:0848-46-1371
平日 / 9:00 〜 17:00

  • 特長・メリット
  • 利用者の声
  • 入寮までの流れ
  • 寮・料金について
  • 保護者の方へ
  • よくあるご質問
  • インスタグラムINSTAGRAM
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© COPYRIGHT ALLRIGHT RESERVED SHAREHOUSE ONOMICHI